Share

活動レポート

  • すまいる

【すまいる】夏休みお出かけ

電車に乗ろう&和三盆を作ろう

☆電車に乗ろう☆
以前から子どもたちと電車に乗りたい!ということで、今年の夏、実現しました。
午前中に今日の予定や電車マナー、切符の買い方などの事前学習を行いました。香川に住むと車をよく使うということでなかなか身近で電車に乗る機会が少ないかもしれませんね。今回は切符の購入練習をなんちゃって券売機(段ボール作)で行いました。みんなよく話を聞いて、子ども同士で交代しながら練習、頑張りました。
午後からいざ電車へ。午前に練習した分、落ち着いてボタンやお金の支払いできていました。電車に乗って景色を楽しんだり、多度津駅で記念スタンプを押したり、たくさんの思い出ができました。『電車乗れた!』『切符買った!』みんなのできたが自信につながるといいな〜♪

☆和三盆を作ろう☆
子どもたちが体験できるプログラム第2弾は、和三盆づくり!
午前中に今日の予定、お店のルール、和三盆の作り方をしおりや動画を見ながら、お勉強しました。
午後からは、琴平町にある『にしきや』で和三盆作りの体験を行っています。たくさんの素敵な木型を自分で選んで、和三盆糖を詰めて作りました。工程はシンプルだけどコツが必要!みんな集中して取り組めております。飲める子はお抹茶とできたてホロホロの和三盆を美味しくいただいています。家族にお土産もできて、楽しい時間を過ごせました。

263bbb2003e6ee7ce31b8070b9a2ceda-1759129043.jpeg
4d2781346f8ae2baedb58e68bbf740d3-1759129025.jpeg
eec42251195f93d92b7fc3d757f66ab3-1759129061.jpeg
b39596bba407c86e1ee6de186d791b9c-1759129082.jpeg

一覧に戻る